オーナーとは、対象の玄関錠に関するすべての権限が付与されたユーザーを示します。オーナーは玄関錠の編集・削除、他ユーザーへの権限付与などができ、他ユーザーはオーナーから付与された権限の範囲でサービスを利用できます。
Tebra connectのサービスを利用するには、ご自宅の玄関錠とオーナーとなる端末のペアリングが必要となり、これをオーナー登録と言います。オーナー登録ができるのは1つの玄関錠に対して1ユーザーのみです。
すでにオーナー登録がされている玄関錠に対して別のユーザーが新規にオーナー登録をした場合、以前のオーナー登録は自動的に削除され、登録していた玄関錠の解錠・施錠操作ができなくなります。
※1人のユーザーが登録できる玄関錠の数は鍵が1,000本以下、錠が100個以下までです。
※ カメラが搭載されていないスマートフォンではオーナー登録はできません。
ご自宅の玄関錠を登録します。スマートフォンのBluetooth、位置情報がONになっていることを確認し、下記の手順に従って操作してください。

1ご自宅の玄関錠の登録

玄関錠に付属しているTebra認証キーをお手元にご用意いただき、メインメニューの「玄関錠リスト」をタップします。

2ご自宅の玄関錠の登録

玄関錠リスト画面右上のアイコンをタップします。
他に玄関錠の登録がない場合は画面中央部にもアイコンが表示されます。そちらをタップしても、オーナー登録を行うことができます。

3ご自宅の玄関錠の登録

登録の案内画面で「玄関扉にTebra connectが取り付いている場合」をタップします。

※玄関錠がTebra connectサービス対応の電気錠でない場合は、こちらの共有部のみ利用のマニュアルをご参照ください。

※専有部のTebra connectサービスにお申し込みをされていない場合は登録できません。

3ご自宅の玄関錠の登録

ご自宅の玄関錠の形状を確認し、ハンドルタイプを選択します。

プッシュプルハンドルの場合

※ プッシュグリップハンドルの場合はこちらからの手順をご確認ください。
※ TebraSの場合はこちらからの手順をご確認ください。
※ TebraAの場合はこちらからの手順をご確認ください。

4プッシュプルハンドルの場合

アプリの表示に従い、ご自宅の玄関錠のメンテナンスカバーを取りはずします。
カバーを取りはずしたらアプリ画面の「次へ」をタップします。

5プッシュプルハンドルの場合

スイッチを上げてBluetoothをONにします。
BluetoothをONにしたら、アプリ画面の「OK」をタップします。

6プッシュプルハンドルの場合

アプリの表示に従い、玄関錠に貼られているQRコードを撮影します。

玄関錠登録後、メンテナンスカバーは忘れず取り付けください。

7プッシュプルハンドルの場合

玄関錠の表示名称と住所(任意)を入力して「次へ」をタップします。

  • 入力した内容は後から変更可能です。
  • 入力した内容は合鍵発行の際、合鍵発行先のユーザーに開示されます。
  • Tebra connectの専有部オプションにお申し込みされていない場合は通信エラーと表示されます
    お申込みをご希望でマンションにお住まいの方は専有部サービスにお申込み可能であるかマンション規約をご確認ください。

8

玄関錠に付属しているTebra認証キーをお手元にご用意いただき、玄関扉の外側から扉を閉めた状態で玄関錠の認証ボタンを押して施錠します。
操作が完了したらアプリ画面の「次へ」をタップします。

プッシュプルハンドルの場合
  • の操作を合わせて10秒以内に行ってください。
  • 施錠すると玄関錠のランプが緑色に点灯します。

9

もう一度玄関錠の認証ボタンを押して解錠します。操作が完了したらアプリ画面の「OK」をタップします。

プッシュプルハンドルの場合
  • の操作を合わせて10秒以内に行ってください。
  • 解錠すると玄関錠のランプが赤色に点灯します。

10プッシュプルハンドルの場合

玄関錠の登録確認画面で「OK」をタップします。

玄関錠の登録完了後、ゲートウェイが設置されている場合はゲートウェイの登録、設置されていない場合は共用部の登録に移ります。
  • Tebra connectの専有部オプションにお申し込みされていない場合は通信エラーと表示されます。お申込みをご希望でマンションにお住まいの方は専有部サービスお申込み可能であるか、マンション規約をご確認ください。

プッシュグリップハンドルの場合

※ プッシュプルハンドルの場合はこちらからの手順をご確認ください。

4プッシュグリップハンドルの場合

アプリの表示に従い、ご自宅の玄関錠のメンテナンスカバーを取りはずします。
まず、ドライバー(2番)を使ってネジを取りはずします。
ネジを取りはずしたらアプリ画面の「次へ」をタップします。

5プッシュグリップハンドルの場合

メンテナンスカバーを取りはずします。
カバーを取りはずしたらアプリ画面の「次へ」をタップします。

6プッシュグリップハンドルの場合

スイッチを上げてBluetoothをONにします。
BluetoothをONにしたら、アプリ画面の「OK」をタップします。

7プッシュグリップハンドルの場合

アプリの表示に従い、玄関錠に貼られているQRコードを読み取ります。

玄関錠登録後、メンテナンスカバーは忘れず取り付けください。

TebraSの場合

4TebraSの場合

メンテナンスカバーを取りはずします。
カバーを取りはずしたらアプリ画面の「次へ」をタップします。

5TebraSの場合

スイッチを上げてBluetoothをONにします。
BluetoothをONにしたら、アプリ画面の「OK」をタップします。

6TebraSの場合

アプリの表示に従い、玄関錠に貼られているQRコードを読み取ります。

玄関錠登録後、メンテナンスカバーは忘れず取り付けください。

TebraAの場合

4TebraAの場合

アプリの表示に従い、ご自宅の玄関錠のメンテナンスカバーを取りはずします。
まず、ドライバー(2番)を使ってネジを取りはずします。
ネジを取りはずしたらアプリ画面の「次へ」をタップします。

5TebraAの場合

メンテナンスカバーを取りはずします。
カバーを取りはずしたらアプリ画面の「次へ」をタップします。
スイッチを下げてBluetoothをONにします。
BluetoothをONにしたら、アプリ画面の「OK」をタップします。

6TebraAの場合

アプリの表示に従い、貼られているQRコードを読み取ります。

玄関錠登録後、メンテナンスカバーは忘れず取り付けください。

8プッシュグリップハンドルの場合

玄関錠の表示名称と住所(任意)を入力して「次へ」をタップします。

  • 入力した内容は後から変更可能です。
  • 入力した内容は合鍵発行の際、合鍵発行先のユーザーに開示されます。

9

玄関錠に付属しているTebra認証キーをお手元にご用意いただき、玄関扉の外側から扉を閉めた状態で玄関錠の認証ボタンを押して施錠します。

プッシュグリップハンドルの場合
  • 10 の操作を合わせて10秒以内に行ってください。
  • 施錠すると玄関錠のランプが緑色に点灯します。

10

もう一度玄関錠の認証ボタンを押して解錠します。操作が完了したらアプリ画面の「OK」をタップします。

プッシュグリップハンドルの場合
  • 10 の操作を合わせて10秒以内に行ってください。
  • 解錠すると玄関錠のランプが赤色に点灯します。

11プッシュプルハンドルの場合

玄関錠の登録確認画面で「OK」をタップします。

玄関錠の登録完了後、ゲートウェイが設置されている場合はゲートウェイの登録、設置されていない場合は共用部の登録に移ります。
  • Tebra connectの専有部オプションにお申し込みされていない場合は通信エラーと表示されます。お申込みをご希望でマンションにお住まいの方は専有部サービスお申込み可能であるか、マンション規約をご確認ください。
スタンダード、ライトプランの場合、ゲートウェイの登録画面はスキップしてください。続いて共用部の登録に移行します。

1ゲートウェイの登録

ゲートウェイ登録の案内画面で「OK」をタップします。

ゲートウェイの登録をスキップした場合、スタンダードプランの機能に制限されます。
ゲートウェイの登録を後から行う場合は、「玄関錠の設定を編集」をご参照ください。

2ゲートウェイの登録

アプリの表示に従い、ご自宅のゲートウェイに貼られているQRコードを読み取ります。
設置位置の例:下駄箱の上段、廊下・リビングの収納スペースなど

3ゲートウェイの登録

玄関周りにconnectカメラが設置されているか確認し、「connectカメラ有り」「connectカメラ無し」のいずれかにチェックをいれて「登録」をタップします。

玄関にconnectカメラが設置されていない住宅で、「connectカメラ有り」に設定すると、解錠の動作の不具合につながる場合があります。必ずconnectカメラの所在を確認してください。
ゲートウェイの登録完了後、共用部の登録に移ります。

1共用部(お住まいの住宅の共用スペース)の登録

共用部登録の案内画面で「OK」をタップします。

共用部の登録をスキップした場合、本アプリにおけるすべてのサービスをご利用いただけません。共用部の登録を後から行う場合は「玄関錠の設定を編集」をご参照ください。

2共用部(お住まいの住宅の共用スペース)の登録

アプリの表示に従い、お手持ちのTebra connectカードに印字されているQRコードを読み取ります。

3共用部(お住まいの住宅の共用スペース)の登録

表示される登録確認画面の「登録」をタップします。

4共用部(お住まいの住宅の共用スペース)の登録

登録が完了すると、玄関錠リスト画面にオーナー登録をした玄関錠が表示されます。

以上でオーナー登録は完了です。

1つのアカウントに対して、オーナー登録できる玄関錠の上限数は100個までです。

connectカメラについて

connectカメラが設置されている住宅ではTebra connectで居住者以外に合鍵を発行する際、「録画設定」を設定することで、対象の合鍵の使用と連動して玄関周りの様子を録画することができます。

カメラの取り扱いについては製品に付属しているメーカーの取扱説明書をご確認ください。

  • 録画内容は専用アプリより確認できます。
    アプリにログインするにはアカウント(ID、PASS)入力が必要です。
    ID:admin
    PASS:ご自宅のゲートウェイに貼付されているQRコードシールの下部に記載
  • 録画の保存時間および保存容量は下記のとおりです。
    ・保存時間:28時間
    ・保存容量:16GB
  • Tebra認証キーの使用と録画は連動しておりません。
  • 録画は外側から合鍵やTebra認証キーで解錠・施錠された際に停止します。
  • 使用環境によりカメラの位置・向きなどが変わる可能性があります。定期的に設置位置と角度をご確認ください。
ゲートウェイ・共用部の登録やconnectカメラ有 / 無の設定は玄関錠設定画面から再登録・変更することができます。操作の詳細は「玄関錠の設定を編集」をご参照ください。