1. TOP
  2. 製品情報
  3. Tebra システム認証キー

Tebraシステム認証キー

Tebraキーの他に、タグやカードなど
多彩にそろった認証キーをラインナップ。

使用シーンやご家族で使い分けるなど、
最適な認証キーが選択できます。

Tebraキー

Tebraキー

さらに使いやすく便利になったTebraキー新登場。

  • キー収納型で停電時でも安心!

    「Tebraキー」には非常用キーが収納されているので、万一の停電時でも施錠・解錠が可能です。ワンプッシュで出てくる構造で、キーを引き出すなどのわずらわしさがありません。
    Tebraカード、Tebraタグをご使用の場合は別途キーをご一緒に携帯してください。

  • 操作ボタンでも操作可能

    約3m以内であれば「Tebraキー」の操作ボタンで解錠可能(共用部のみ)。

  • かざしても解錠可能

    ハンズフリータイプのほか、かざして解錠できる非接触専用IC内蔵のTebraキー、Tebraタグもございます。Tebraキーの電池が切れた場合でも解錠できます。(Tebra cell/plug/Aおよび共用部のみ)

  • 電池交換時期をお知らせ

    電池交換時期をリーダの音と光でお知らせします。(専有部のみ)Tebraキーは動作確認ランプで確認できます。

  • ID違い42億以上

    42億以上(理論値)の豊富なID違いで高いセキュリティを確保しました。

  • Tebraキー追加購入OK

    1住戸で最大16個のIDが登録可能です。
    ※ハンズフリーキー、非接触キー各最大8個。

  • お好みのカラーチップ装着可能

    家庭内でのキー判別のため、Tebraキーにお好きな色のカラーチップを装着して区別できます。

  • 誤作動防止機能

    キーに誤作動防止センサを搭載しているため、6秒以上静止していると施錠、解錠ができなくなります。少し揺らしてからご使用ください。

Tebraキー仕様

電池 CR2032 コイン型リチウム電池(DC3V)
電池寿命 約2年(1日10回発信を想定)
ハンズフリー送信周波数 315MHz
ICカード送信周波数 13.56MHz
IDコード 42億通り以上

認証キーバリエーション使用シーンやご家族で使い分けるなど、最適な認証キーが選択できます。

  • ハンズフリー、非接触

  • アプリ操作

  • 顔認証

非接触のみ

使用機器・認証キー対応表使用シーンやご家族で使い分けるなど、最適な認証キーが選択できます。

  1. Tebra cell、Tebra plugで使用可能な認証キーは、2017年1月以降に出荷されたF22TLキー、
    T20TLキー、TLタグに限ります。キーヘッド裏面に赤部の刻印のある製品が対象となります。
  2. 2020年4月以降出荷のTAリーダ・電気錠が対象となります。
  3. アプリ操作での解錠には、通信環境が必要となります。
  4. 認証キーと併せてご使用ください。

専有部

  • 警備システムをセットまたは解除できる警備用キーもございます。
  • TFキーはTLキーに比べ高度な通信技術を利用しています。
  • 「おサイフケータイ®」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • スマートウォッチはApple Watchのみ対応しています。
  • Apple Watchは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

共用部

  • TFキーはTLキーに比べ高度な通信技術を利用しています。
  • 「おサイフケータイ®」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • スマートウォッチはApple Watchのみ対応しています。
  • Apple Watchは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。